<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=317391243064066&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

こんな方におすすめです

 経営層/経営管理/その他管理職の方

  インボイス制度・電子帳簿保存法に対応したシステムを知りたい方

  システムを活用するための組織作りやマネジメントにご興味のある

  実際にシステムを導入し、業務効率化できた事例を知りたい

セミナー概要

インボイス制度や電子帳簿保存法といった最新の法制度の影響で、
スクラッチ開発してきたシステムや、既存のパッケージシステムを刷新する動きが活発化しています。

それと同時に、「システムを活用するための組織作りやKPI」に課題を感じる企業も
増えつつあります。


そこで本セミナーでは、
最新の法制度に対応したシステムベンダーであるラクスと、
システムをよりよく活用するための組織作りを支援する識学の共催で、
「システムの価値と、それを最大化するための組織マネジメント」について解説します。

登壇者のご紹介

original

株式会社識学
エンタープライズセールス課
コンサルタント 


白石 萌

新卒で外食産業に入社し採用、現場マネジメントを経験。その後、研修会社にて営業を経験。当時の最年少支社長としてで北海道支社長としてに1年ほど赴任したのスタートに各営業組織のマネージャーを務める。入社時ベンチャー企業だった会社は在籍10年弱のうちに東証プライム上場を果たすなど業績拡大の一翼を担った。 その後、歯科技工会社にて営業組織および教育体系構築を終え、識学に入社。

ラクス田澤 (3)_square

株式会社ラクス
楽楽販売事業部 フィールドセールス 


田澤  敬太

新卒で不動産業界に入社し、新規営業に従事。その後、不動産業界を対象にした大手広告代理店へ転職し、中小企業をメインとしたクライアントの深耕営業を担当。
その中で、中小企業のデジタル化の課題をより包括的にに解決できる業界を志し、ラクスに入社。営業担当として、業界・業種問わずさまざまなお客様の業務課題解決に関わる。

Timetable

13:00 - 13:55

各社講演

株式会社ラクス
インボイス制度・電帳法きっかけで進むシステム活用と、
楽楽販売のご紹介

株式会社識学
システムを活かす組織の作り方と、数値を用いた組織改善の事例のご紹介

13:55 - 14:00

Q&A

開催概要


開催日時
2023年6月20日(火)13:00~14:00

配信方法
webセミナー形式(Zoom)
※お申込み完了後、別途「ブラウザ閲覧用URL」をメールでお送りいたします。インターネット環境があれば、どこからでもご参加いただけます。

参加費
無料

定員
100名
※1社複数名でご参加の場合、各自お申込みくださいませ。


注意事項
主催者・共催者が、受講申込者を自社の競合もしくは同業者と判断した場合、受講をお断りさせていただく場合があります。セミナー内容は予告なく変更する場合がございます。

お申込みフォーム